本文へ移動
全職員の新型コロナウイルス抗体検査実施
2020-09-14
9/7 37名  9/14 33名  合計 70名
両日に分けて、新型コロナウイルス抗体検査を全職員に実施しました。
 
【全職員 陰性(-)】の結果でした。
 
引き続き、感染しないよう日々十分に気を付けて生活してまいります。
御面会禁止
2020-07-29
札幌におきましては、新型コロナウイルスの新規感染者が毎日発症しております。
すすきの地区においてもクラスターが発生しており、危険な状況が発生していていると判断いたしました。
 
先日御面会を再開しましたが、万が一にも御入居者様に感染者を出してはいけない考え、
 
当面は、御面会を禁止とさせて頂きます。この件につきましては、
他の御家族様にも周知して頂きますようお願い申し上げます。
 
面会の再開時期については目途を立てておりませんが、
この新型コロナウイルスの感染状況が変わり次第、御面会の再開を考えております。
何卒、御理解と御協力の程よろしくお願い申し上げます。
御面会再開
2020-07-08
新型コロナウイルスの新規感染者が、札幌におきましては、3日間連続0人で推移しております。
これを受けまして、長きに渡り御面会を禁止しておりましたが、7月13日月曜日より制限を設けて
御面会を再開する事と致しました。
 
【面会日時】
 
2階 7月13日月曜日から17日金曜日
   9時00分から15時00分
 
3階 7月27日月曜日から31日金曜日
   9時00分から15時00分
 
事前予約制(879-6666)、御面会者は1名、御面会時間は10分とさせて頂きます。
 
御理解と御協力の程よろしくお願い申し上げます。
御面会禁止
2020-06-11
新型コロナウイルス感染拡大による北海道の休業要請が全面解除され10日が経過しましたが、
依然札幌におきましては、一桁ではありますが毎日感染者が出ている小康状態です。
 
長きに渡り御面会を禁止しておりますが、
引き続き、7月12日日曜日まで御面会を禁止とさせて頂きます。
この件につきましては、他の御家族様にも周知して頂きますようお願い申し上げます。
 
平成苑におきましては、お陰様で御入居様、職員共に感染者は出ておりません。
引き続き職員には注意喚起してまいります。
 
状況が変わり次第期間の延長、内容の変更等もございます。
何卒、御理解と御協力の程よろしくお願い申し上げます。
特別養護老人ホーム介護職員募集しております。
2020-06-05
特別養護老人ホームの介護職員を募集しております。
詳細につきましは、採用情報ご確認ください。
令和元年(平成31年)度 決算報告
2020-05-21
貸借対照表
令和2年3月31日 現在
(単位:千円)
    
科目金額科目金額
 流動資産479,187 流動負債9,595
 固定資産1,016,492 固定負債139,748
  基本財産914,941 負債の部合計149,344
  その他固定資産101,550,904  次期繰越活動収支差額806,102
   純資産の部合計1,346,335
 資産の部合計1,495,679 負債及び純資産の部合計1,495,679
    
    
損益計算書
(事業活動計算書)
自 平成31年4月1日  至 令和2年3月31日
(単位:千円)
    
科目金額
介護保険事業収益
 429,084
障害福祉サービス等事業収益 127
その他の事業収益
 1,440
経常経費寄付金収益
 15
受取利息配当金収益
 227
その他のサービス活動外収益
 150
固定資産売却益
 0
事業活動収入計
 431,045
経常支出計
 376,484
減価償却費
 32,814
国庫補助金等特別積立取崩額
 -11,237
退職給与引当金繰入
 4,293
支払利息
 1,280
基本金組入額
 0
固定資産売却損・処分損
 387
国庫補助金等特別積立取崩額(除却等) 0
事業活動支出計
 404,022
当期活動収支差額
 27,022
前期繰越活動収支差額
 779,079
基本金取崩額
 0
次期繰越活動収支差額
 806,102
    
    
財産目録
社会福祉法人 寛聖会
 平成31年3月31日 現在
 
(単位:千円)
資産の部
  
 流動資産合計
 481,424
 基本財産合計
 936,055
 その他の固定資産合計
 79,506
 固定資産合計
 1,015,562
資産合計
 1,496,986
    
負債の部
  
 流動負債合計
 18,266
 固定負債合計
 148,169
負債合計
 166,435
    
差引純資産
 1,330,550
令和元年(平成31年)度 事業報告
2020-05-21
令和元年(平成31年)度 事業報告書
 
事業報告
令和年度の次期繰越活動収支差額は27,022千円となり、平成30年度繰越活動収支差額79,954千円に対し52,931千円減額しました。当年度の収入は介護保険事業が増額しましたが、収益事業は減少となりました。また、前年度は固定資産売却益が計上されている事もあり、当年度は法人全体で減少となりました。支出では人件費と事務費が増加し、当期活動収支差額は減額となりました。
 
特別養護老人ホーム平成苑
令和元年度の入退所状況は、新規入所者27人、退所者25人、実質入所者は1日平均79.2人で昨年の78.8人に対し0.4人増加となりました。
 
平成苑ショートステイ
令和元年度のショートステイ利用状況は、年間延べ利用者数2,787人で1日平均7.6人の利用者となり、昨年の8.1人に対し0.4人減少となりました。
 
平成苑デイサービスセンター
令和元年度のデイサービスの利用者は、4月~9月は定員平日30人、土曜日20人、日曜日15人、10月~3月は定員月曜日から土曜日25人、日曜日15日となり、1日平均18.5人で昨年の21.5人に対し3.0人の減少となりました。
 
平成苑介護相談センター
介護保険サービスを必要とする地域高齢者に、ケアマネージャーが介護保険相談窓口として関係機関、各種介護施設と連携をとり、高齢者の生活を見守りながら介護保険制度の内容を説明し、介護保険及び介護施設利用のケアプラン作成を地道に実施した結果ケアプランは年間1,350件を作成しており、昨年の1,304件に対し46件の増加となりました。
 
白石区介護予防センター菊の里
地域の高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続していくことが出来るようにする為に、どのような支援が必要かを把握し、地域における適切なサービス、関係機関又は制度の利用につなげる等の支援を行なうことを目的に、高齢者に理解を得て外出行事等を実施しております。当年度は米里・東米里・菊水元町南・白菊・菊水元町・北郷地区で約270人が参加しております。
御面会禁止
2020-05-13
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が5月31日まで延長され、
特別警戒地区になっております。
 
札幌におきましては、病院等におけるクラスターの発生により、
以前感染者数は全国でも上位に位置しております。
 
そこで引き続き、6月14日日曜日まで御面会を禁止とさせて頂きます。
この件につきましては、他の御家族様にも周知して頂きますようお願い申し上げます。
 
平成苑におきましては、お陰様で御入居様、職員共に感染者は出ておりません。
引き続き職員には注意喚起してまいります。
 
状況が変わり次第期間の延長、内容の変更等もございます。
何卒、御理解と御協力の程よろしくお願い申し上げます。
御利用の自粛お願い
2020-04-23
白石区管内の病院等で新型コロナウイルス感染が拡大しています。
報道にある病院等に受診歴また利用歴のある利用者様・御家族の皆様に
つきましては、当面、当サービス(デイサービス・ショートステイ)の
御利用を控えて頂けますようお願い申し上げます。
御面会禁止
2020-04-07
7都府県に新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が出されました。
 
札幌においては特に関東・関西方面の人の往来がある事、小中学校が再開される事など、
人の動き・流れが出てきています。
 
そこで、先日御面会を開始したばかりですが、用心に用心を重ねたいと考え、
急ではありますが、5月24日日曜日まで御面会を禁止とさせて頂きます。
この件につきましては、他の御家族様にも周知して頂きますようお願い申し上げます。
 
状況が変わり次第期間の延長、内容の変更等もございます。
何卒、御理解と御協力の程よろしくお願い申し上げます。
TOPへ戻る